これってナニ?この違いはナニ?素朴な疑問を解決!

チューハイとサワーの違い

チューハイとサワーの違い

「チューハイ」の法律上の定義はありませんが、「焼酎の炭酸割り」のことで、元々の語源は焼酎の「酎(チュー)」とハイボールの「ハイ」を組み合わせたものでした。

 

「サワー」とは英語のサワー「sour」が語源で、酸味のある、酸っぱいという意味です。日本では、スピリッツをベースに、柑橘類などの酸味のある果汁と、砂糖など甘みのある成分を加えて作るカクテルの一種に、ソーダを加えた飲み物をサワーと呼ばれています。

 

最近ではチューハイという名称で売られているものには、ベースが焼酎ではなくウオツカなど無色で香りのないスピリッツをベースに、果汁などを加えて炭酸で割った飲み物も多くなりました。

 

そのような訳で、今では「酎ハイ」と「サワー」の区別が無くなっているのが現状です。しかし居酒屋などでは、ベースのアルコールを炭酸だけで割ったものを「酎ハイ」と呼び、そこに果汁など別のものを加えたものを「サワー」と呼ぶことが多いですね。

 

トップへ戻る